※この記事では、新生児のうんちに関する下品な表現を利用しています。食事中の方など閲覧に注意してください
我々は日々、彼らと闘う運命にある。そう、うんちだ。
うちの子は生後4ヶ月で、今では1〜3日に1回元気にうんちをする。これまでうんちは多くの事件を起こしてきた。
今回はそんな新生児のうんちとの日常で生まれた我が家でのうんちワードを紹介しようと思う。うんちワードを通して、日々彼らと闘う同志(パパさん、ママさん)と共感しあい、互いに支え合える関係を築きたい。
「わかる〜」「うちではこんなのあるぞ」という同志はTwitterでお知らせしてくだされ!みんなのやつ気になる。
\ブログを更新した/
※下品な表現を使用しています。閲覧注意ごめん!ずっと…ずっと言いたかった…
新生児💩に関する流行語!!!(わが家調べ)わかる〜、うちはこんなのある〜ってのがあったら教えてください泣いて喜ぶ!(わかり合いたい)#初めての育児https://t.co/EB1kiGjSLu
— イミー@4ヶ月♂の新米パパ (@13imi) 2018年5月25日
いざ!
うんハザ(うんちハザード)

うんちハザードの略称。たまりに溜まった新生児のうんちが放出され、オムツから漏れ出すこと。漏れ出したうんちにより、服や布団など周囲を汚染(ハザード)する。

…!!油断したーー!!めっちゃ漏れてるうううう

うんハザか。警戒態勢、ひとまず新聞を配備!処理に入ります!
うん値(うんち)

大量のうんちによる精神ストレス値。主にうんハザ発生時に急上昇し、呼吸の乱れや精神異常を引き起こす。

…ひぃ!!!ぐっ、はぁはぁはぁ

うん値がやばい、うん値がやばい!
く、これ以上うん値が上がると精神が… もっていかれる…

(何言ってんだろ)うんちフキフキ
爆撃

大量のうんちの呼称。数日間溜め込んでいた場合、烈火の如く投下してくる。

油断した…爆撃された…
ライブ(ライブ配信)、追いうん(追いうんち)

オムツ替えの最中に、さらにうんちをされること。衝撃の光景を目の当たりにすることとなる。

さあ、オムツ替えましょうね〜♪
…!!!やばい、ライブ配信や!!!待って、待って!!!(ぷりぷりぷり〜)
セナモーレ、ヨコモーレ

うんハザ被害のパターン。セナモーレ:オムツの背中側からうんちが漏れること。ヨコモーレ:オムツの股横側からうんちが漏れること。
世間一般にも広く使われている(たぶん)。

ふぅ〜、今回はうんハザもなく事なきを得たぜ。ありがとう、メリーズ様。
…!!この縦ライン…セナモーレやられてるうううう。(バタッ)
んこ

うんこの俗称。可愛く呼ぶことで感じる脅威を和らげることができる。

今日、朝、んこ、替えたんだ(遠い目)

なにかあったのか…!!!
モレモーレ!アモーレ!アモーレ!
夕飯時に子ども氏が💩爆弾投下して夫氏がオムツ交換してくれたのだが、めちゃ漏れで「うおっ!モレモーレ!アモーレ!アモーレ!」と妙なハイテンションで攻めてくれたので本日3回目の漏れ服洗濯も気分よく乗り越えられました。 #子育て #初めての育児 #生後5ヶ月
— shachogpazaming (@shachogpazaming) 2018年5月28日
うんちによる信じられない惨劇でテンションが振り切れ、思わず出てしまうかけ声。ときに周囲を「うん、もうどうにでもなれ♪」という気分にする。(@shachogpazamingさんエピソード)

お、したな?今回は俺が変えるぞ〜(ぱかっ)
うおっ!モレモーレ!アモーレ!アモーレ!

ふふっ。仕方ない洗ってやるか(ゴシゴシ)
まとめ:まだうんハザで消耗してるの?
うんハザで日々消耗してるパパさん、ママさん。みなさん、毎日お疲れ様です!!!本当にえらい!!!
子どもが元気にうんちできるのもみなさんのおかげです。
ちなみにそれぞれの子供によって、体型に合うおむつメーカーが違うみたい。うちはメリーズ様にしてからうんハザが激減しました。(自分たちの危機察知能力が向上したのも要因)月齢によっても変わっていくようなので、いろいろ試すと良いです。
↓よかったら検索でもどうぞ。
お子さんの成長を見守っていく中で、うん値の上昇により心労が限界に来てしまいそうになったら、ぜひお知らせください。
みんなで支え合いましょう。
「わかる〜」「うちではこんなのあります!」ってのがあればTwitterで教えてくだされ!では!
Follow @13imi
新米パパ向けの記事もこちらにまとめていますので、ぜひ!
https://yasumo.me/prepapa-course/