あなた
昨日、妻の妊娠がわかってさ〜! 最近育休とか話題じゃん? でも何していいか、よくわかんないんだよね、まわりも全然とってないし。
イミー
お!まじかおめでとー!実は俺、子ども産まれたとき、数ヶ月間休んだんだよね。ざっと教えようか?
あなた
おお!お願いするわ!
3分で分かる育児休業!
- 子どもが産まれて休める制度とお金が貰える制度
- 期間は原則1年間、ただし保育園の待機などで最長2年まで延長可能
- 会社で働く男女の労働者が対象
- 育休中は育児休業給付金という手当が貰える
- 申請は会社へ、関連手続きは会社が実施
目次
そもそも育児休業制度(育休)ってなに?
あなた
そもそも育休ってなんなの?
イミー
育休は「育児休業」の略で、その名の通り子どもが産まれたら業務を休める制度だよ。正確には、休める制度(育児休業制度)とお金を貰える制度(育児休業給付金制度)の2つでできてるんだ。
あなた
へー。それはどこの会社でも取れんの?
イミー
取れる。国の法律(育児・介護休業法)で決められてるからね。
あなた
男でも女でも関係ない?
イミー
関係ない! 厳密に言えば、女性は産休+育休を取れて産む前から休めて、男性は産まれた日から休めるかな。
あなた
へえー。うちは妻も休むけど、夫婦2人同時でも大丈夫かな?
イミー
もちろん夫婦一緒に休んでも大丈夫! ちなみに、奥さんが専業主婦でも取れるんだ。いろいろな取り方のパターンがあるから、自分と似た人に聞いてみるといいかもね。
制度のポイント!
- 育児休業は、子どもが産まれたら休める制度
- 休める制度(育児休業制度)とお金を貰える制度(育児休業給付金制度)の2つでできている
- 国の法律(育児・介護休業法)で決められている

【男性・夫も】育児休業の取り方!育休の制度、期間、給付金をわかりやすく解説2度の育休を取得したパパであるイミーが育児休業(育休)を取得するためにまず必要な情報を、図解を多めに、知識ゼロの方にもわかりやすく解説します。男性も必見です。...

【男性・夫も】はじめての育児休業給付金!育休手当はこれを読めば分かる
どうも、妻とダブル育休を取得し、ありがたいことに育児休業給付金で生活していたイミー(@13imi)です。
育休中の...
育児休業(育休)はどれくらいの期間取れるの?
あなた
育休ってどれくらいの期間取れるの?
イミー
原則子どもが生まれてから1年間。女性は産休も含めるともう少し長いかな。
あなた
さっき休める制度とお金を貰える制度って言ってたけど、期間は一緒?
イミー
国で定めている期間は一緒! 育児休業の間はお金を貰えるよ。
あなた
働かなくてもお金貰えんの!? 最高だな! ……あ、でもさ、最近、待機児童問題とかあるらしいじゃん。もし1年経って、復帰できない状況だったらクビになっちゃうのかな?
イミー
国の法律で不当にクビにできないことになってるよ。しかも、保育園に入れなかったら最長2年まで延長できるんだ。
あなた
助かるわ…
期間のポイント!
- 期間は、原則子どもが生まれてから1年間
- 保育園の待機などで最長2年まで延長可能
- 育休と同じ期間、給付金を貰える

【男性も】育児休業、育休の期間はいつから?制度改正で最長2年まで延長も育児・育休知識ゼロから育休の再取得や延長を経験したイミーが「育休ってどれだけの期間休めるの?いつから?」について、図解を使って簡単に解説します。...

育児休業給付金も延長できる!育休手当が1年半、2年貰えることも!
どうも、妻とともに育休延長中(2019年1月〜)のイミー(@13imi)です。
住んでいる地域によっては、保育園の...
育児休業(育休)は誰でも取れる?条件は?
あなた
ところで育休ってさ、誰でも取れんの?
イミー
会社員なら取れるけど、お前、会社務めだったっけ?
あなた
うん、会社員。
イミー
会社員ならだいたい取れるよ。勤務年数とかも関係するから、確認してみるといいかも。
条件のポイント!
- 育休は、会社員ならだいたい取れる(諸条件あるので下の記事を参照)

育休中は給料が出ない!育児休業給付金の条件に合うか手当の制度をチェック育休中、会社からの給料は出ません。そのかわり雇用保険から育児休業給付金が手当として出ます。この記事では、育児休業給付金の条件を解説します。...
育児休業(育休)の手当(育児休業給付金)ってどのくらい貰えるの?
あなた
働かなくてもお金が貰えるって言ってたけど、どのくらい貰えんのかな? あんまり減ると家計厳しいな……
イミー
育休中、会社からの給料はでないけど、雇用保険から給付金(育児休業給付金)が支払われるよ。180日間は休業前の67%、それ以降は50%分貰えるんだ。
あなた
67%か〜。かなり減っちゃうな〜。
イミー
って思うじゃん? 実際は社会保険料や所得税の免除があるから、手取りと比較すると80%くらい貰えると思っていい。
あなた
80%! 80%ならかなり貰える感覚だな。ちなみに最近副業もはじめててさ。そっちは辞めなきゃいけないのかな……?
イミー
辞めなくても大丈夫! でも給付金は雇用保険が元になってるから、会社の給料で計算してね。あと、副業で稼ぎすぎると給付金は減っちゃうよ。戦略立ててやるといいかもね。
あなた
ほ〜!
給付金のポイント!
- 育休中、会社からの給料はなし
- 育児休業給付金が支払われる
- 180日間は休業前の67%、それ以降は50%分貰える
- 社会保険料、所得税が免除になるので、手取りと比較すると約80%、55%貰える

育児休業給付金シミュレーター!育休手当や期間の自動計算ツール
育児休業給付金を計算
〜もし育休を取ったら〜
育休を取得すると雇用保険から育児休業給付金が支払われます。金額は取得から1...

【男性・夫も】はじめての育児休業給付金!育休手当はこれを読めば分かる
どうも、妻とダブル育休を取得し、ありがたいことに育児休業給付金で生活していたイミー(@13imi)です。
育休中の...
育児休業(育休)の手続きってなにをするの?
あなた
だいたい分かってきたぞ。ところで実際に取る時の手続きって、なにをしなきゃいけないの?
イミー
会社に聞いてみれば手続きを進めてくれるよ。育休の手続きは、だいたい会社が仲介するからね。もし断られたら管轄のハローワークに相談してみて。
あなた
OK、人事に聞いてみる!
手続きのポイント!
- 育休を取るときはまず会社に連絡
- 関連手続きは基本的に会社が行ってくれる
- 会社が実施してくれない場合、管轄のハローワークに相談

男性育休やることリスト、育児休業や育児休業給付金の申請や手続きを総まとめ!
どうも、妻とダブル育休中のイミー(@13imi)です。
いざ育児休業を取ろうとしたとき、何をすればいいか困りますよ...
まとめ:育児休業(育休)を知り、家族の過ごし方を考えよう
3分で分かる育児休業!給付金!
- 子どもが産まれて休める制度とお金が貰える制度
- 期間は原則1年間、ただし保育園の待機などで最長2年まで延長可能
- 会社で働く男女の労働者が対象
- 育休中は育児休業給付金という手当が貰える
- 申請は会社へ、関連手続きは会社が実施
あなた
よーし! なんか取れる気がしてきた! 妻と相談して育休取ってみようかな!
イミー
わかんないことあったら、なんでも聞いて! 子ども産まれたら写真見せろよ〜!
育児休業については、学校でも会社でも教えてくれません。しかし、知っていれば子ども、家族との過ごし方の選択肢を増やしてくれるとても便利な制度です。
YASUMOでは、誰にでもわかりやすい解説記事で育休取得をサポートします。ぜひ他の記事も読んでみてくださいね。
なにか困ればTwitterやお問い合わせからご相談ください。Twitterも育休情報の発信を行っているので、よければフォローお願いします。
それでは、イミー(@13imi)でした。