育児休業FAQ

【FAQ】育児休業給付金に条件はあるの?条件に合うか手当の制度をチェックしよう

育児休業シリーズ-育児休業給付金の条件
あなた
あなた
自分の会社でも、育休中の手当をちゃんと貰えるのかな?

育休中の手当(=育児休業給付金)は以下の条件を満たすことで受給できます。

育児休業給付金の条件
  1. 育児休業を取得している
  2. 雇用保険に入っている
  3. 育児休業を開始する前の2年間で、11日以上働いた月が12ヶ月以上ある
  4. 育休中に、就業している時間が80時間/月を超えない
  5. 育休中に、休業前の収入の80%を超えない

事前に自分が対象になるか、確認しておきましょう。事前に調べておけば安心ですよ!

【関連サイト】
・育児・介護休業法について(厚生労働省ホームページ)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130583.html
・育児休業給付金について(ハローワークホームページ)
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_continue.html#ikuji
※育児休業給付金については、厚生労働省およびハローワークのサイトを確認しています。

育児休業給付金の条件①育児休業(育休)を取得している

やすもと
やすもと
当たり前だけど、まずは育児休業を取らないとね

育児休業給付金を貰うためには、もちろん育児休業を取得している必要があります。

まず、自分が育児休業の条件に合うか確認しておきましょう。

育児休業取得の条件
  • 原則1歳未満の子どもがいる男女
  • 同一の事業者に1年以上雇用されている ※注意
  • (非正規雇用の場合)子が1歳6ヶ月になる日まで雇用が満了しない
「同一の事業者に1年以上雇用されている」という条件があるため、会社によっては入社して間もない新入社員は対象外となる可能性もあります。確認しましょう。

育児休業給付金の条件②雇用保険に加入している

やすもと
やすもと
給付金は雇用保険から払われるから、雇用保険にも入っていないといけないよ。

育児休業給付金は雇用保険から支給されるため、雇用保険に加入していることは絶対条件です。

あなた
あなた
どうしよう、雇用保険に入っていないかも…

そんなときも大丈夫。雇用保険はさかのぼって加入することができるので、会社もしくはハローワークに相談しましょう。

育児休業給付金の条件③育休開始前の2年間で、11日以上働いた月が12ヶ月以上ある

やすもと
やすもと
勤務期間に関する条件もあるよ。約1年は働いていないといけないんだ

勤務期間に関しては、「11日以上働いた月が12ヶ月以上ある」ことが条件です。一定期間雇用保険に入って働いている必要があります。

この条件に当てはまれば、非正規雇用(期間雇用、パート、アルバイト)の方も受給できます。

ただし、非正規雇用の場合は育児休業の条件で「子どもが1歳6ヶ月になるまで雇用契約がなくなることが決まっていない」があるので注意しましょう。

育児休業給付金の条件④(育休中)就業している時間が80時間/月を超えない

あなた
あなた
実は副業で、友人の会社を手伝ってるんだ。そっちも休まないといけないよね?
やすもと
やすもと
いや、実は育休中に働くこともできるんだ。 月に80時間までって条件があるから、注意してね

実は育児休業中にも一定日数就業することができます。ただし、育児休業給付金を貰うためには、就業時間を80時間以下にしなくてはなりません。

育児休業給付金の条件⑤(育休中)休業前の給料の80%を超えない

育児休業給付金の上限は80パーセント_10
やすもと
やすもと
働く場合、働いた就業収入と、給付金の合計が、元の収入の80%を超えちゃダメだよ。超えたら給付金が減額しちゃうんだ

④の条件を満たした上で、収入が80%を超えない必要があります。

これは、「育児休業給付金と就業収入の合計が80%を超えないようにする」という制度があるためです。

就業収入により合計が80%を超える場合、超過分の金額が育児休業給付金から減額されます。そのため、就業収入自体が80%を超えた場合、育児休業給付金は「支給なし」になるのです。

本来、育児休業は文字通り「育児のために休業する」制度なので、就業は最小限にするといいでしょう。

まとめ︰育児休業給付金の条件を確認し、安心して育休を取ろう

育児休業給付金の条件として、雇用保険の加入と一定期間の就業は必須です。

休業中の就業は、条件を超えないように気をつけましょう。

育児休業給付金の条件
  1. 育児休業を取得している
  2. 雇用保険に入っている
  3. 育児休業を開始する前の2年間で、11日以上働いた月が12ヶ月以上ある
  4. 育休中に、就業している時間が80時間/月を超えない
  5. 育休中に、休業前の収入の80%を超えない
あなた
あなた
条件はわかったけど、本当に取れるか不安……
やすもと
やすもと
そういうときは、1度会社の総務担当や市役所に確認してみよう! 会社や地域独自の制度があることもあるから、産まれる前に色々と相談するといいよ!

育児休業給付金シミュレーター

育児休業給付金シミュレーター

あなたの育休を簡単に計算できる「育休シミュレーター」を作りました。

月収と予定日を入力だけで給付金の金額・タイミング、子どもと過ごす時間を簡単に計算できます。ぜひシミュレーションしてみてくださいね。

シミュレーションする

ABOUT ME
イミー
普段は子ども向け知育アプリのプロダクトマネージャー。このサイトでは記事制作とコーディングを担当。ワンオペで疲れ果てた妻(ムラキ)の嘆願により、2018年〜2019年にかけて1年育休を取得した。