育児休業FAQ

【FAQ】育休はいつから、どれくらいの期間取れるの?制度改正で最長2年まで延長も

育児休業シリーズ-育児休業の期間はいつから

あなた
あなた
周りの男性は取っていても5日くらいだけど、実際どれだけの期間とれるの?仕事があって、実際はそんなに長く取れないんでしょ?
やすもと
やすもと
いや、原則1年まで取れるよ! 保育園に落ちたり、やむをえない場合は延長もできるんだ

育休の長さについては、わからないことも多いのではないでしょうか。

少しずつ普及してきた男性の育休。とはいえ本格的な普及はまだまだで、実際に取得している人の多くが5日未満と短期取得である実態。珍しく長期で休む人はがっつり1年取得しているイメージですよね。

実は育休の期間って1年以内なら期間を自由に選べるし、2回にわけることもできるし、延長もあるんです。具体的には以下のようなパターンがあります。

育児休業の期間と延長パターン

原則 1年以内
パパママ育休プラス 最長1年2ヶ月
1年時点で保育園に入れない場合 最長1年半
1年半時点で保育園に入れない場合 最長2年
会社独自で期間設定している場合 さらなる延長も(給付金は国制度に準ずる)

この記事では、育児・育休知識ゼロから育休再取得や延長を経験した筆者が、「育休はいつから、どれだけの期間休めるの?」について、図解を使ってサクッと簡単に解説します。

もっと詳しい制度の内容を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

育休の取得期間
【2022年10月まで】よくわかる育休期間!夫婦同時取得や分割、交替、延長はできる?2021年の介護・育児休業法の改正に伴い、2022年10月から新制度が開始されます。 この記事では2022年10月までの旧制度を解説して...

女性育休も男性育休も、期間は原則1年間

育児休業の期間は原則-産後1年まで
あなた
あなた
育休、いつから取ろう?
やすもと
やすもと
出産直後はやることも多いし、ママは体力的に消耗してるから、二人とも育休を取るのをおすすめするよ! せっかくなら長くとってもいいんじゃない?

育児休業の期間は、原則「子供が生まれた日(誕生日)」から「子供が1歳になる誕生日の前日」までの1年間です。また女性には産後休業もあるため、正確には男女で育休開始日が異なります。

男性育休の期間:パパの育児休業期間はいつから?

例えば「2018/07/05」が誕生日の場合、パパの育休期間は以下の通りです。

誕生日が2018/07/05の場合

育休開始 2018/07/05
育休終了 2019/07/04

育児休業期間中の中で、タイミングと期間は自由に選択できます。産後すぐの2週間でもいいですし、少し経ったあとの1ヶ月でも問題ありません。

育休の期間:ママの育児休業期間はいつから?

ママの育児休業の期間は、原則「子供が生まれた日(誕生日)の57日後」から「子供が1歳になる誕生日の前日」までの1年間です。

ママの育児休業は、産休期間(産前産後休業期間)終了後に始まります。産休期間は産前42日産後56日です。そのため、誕生日から57日後が育休開始日になります。

例えば「2018/07/05」が誕生日の場合、ママの育休期間は以下の通りです。

誕生日が2018/07/05の場合

育休開始 2018/08/31
育休終了 2019/07/04

パパ、ママの産休、育休期間の計算はややこしいので、出産予定日を入れるだけでカンタンに計算してくれるWEBツール「育休シミュレーター」を作りました。検討中の方はぜひ使ってみてください!

育児休業給付金シミュレーター
育児休業給付金シミュレーター!育休手当や期間の自動計算ツール「育休シミュレーター」は、出産予定日と現在の収入情報を入れるだけで、育児休業給付金の金額・タイミングと、子供と過ごす時間の変化を、カンタ...

男性育休の再取得:パパ休暇で育児休業を2回取れる?!

産後8週以内に取ると再取得可能
あなた
あなた
産後すぐに2週間以内の育休を取って、そのあと仕事に復帰したんだ。でも妻がワンオペでしんどそう……もう一回取れないのかな?
やすもと
やすもと
産後8週間以内に復帰したんだよね? よかったね、もう一回取れるよ!

パパ休暇とは、出産後8週間以内に育休を取得した(し終わった)場合、それ以降に再取得(2回目の取得)ができる特例です。

1回目(8週以内):主に産後の母体保護を優先する期間
2回目:育児を優先する期間という考えのもとこの特例が設けられたようです。

筆者は産後1ヶ月に育休を取得した後、妻の職場復帰に合わせて2回目の取得を検討しています。パパ育休として考えたい大きな選択肢の一つですね。

男性育休の期間を延長:パパママ育休プラス制度で最長1年2ヶ月に

パパママ育休プラスで1年2ヶ月に

1人の子どもに対してパパもママも育児休業を取得する場合、育休期間が1年→1年間2ヶ月に延長されます。この制度をパパママ育休プラス制度と呼びます。

ただし、パパママそれぞれで取得できる育休は最長1年。パパとママの育休をずらして取得することで1年2ヶ月に延長できる制度です。

パパママ育休プラス制度の例

例1:パパが遅れて育休を開始する
例2:パパとママが交代で育休を取得する
例3:パパが2度目の育休を遅れて取得する

男性育休の期間:保育園待機で1年半に延長

1歳の保育園待機で1年6ヶ月に延長2
あなた
あなた
市役所で今年度の保育園の状況を聞いたんだけど、希望時期の入園は絶望的みたい……。入園できずに育休が終わっちゃったらどうしよう?
やすもと
やすもと
大丈夫!延長できるよ!

1歳時点で保育園に入れなかった場合1年→1年半に延長できます。

1歳時点というのは、「1歳の誕生日の前日まで」に入れなかった場合を指します。もともとの育休期間が1歳時点まで設定していないと延長できないので、注意です。

男性育休の期間:保育園待機で2年に延長

1歳の保育園待機で1年6ヶ月に延長2

1年半時点で保育園に入れなかった場合1年半→最長2年に延長できます。保育園待機問題の対策として、2017年に改正されました。もともとの育休期間が1歳半時点まで設定していないと延長できないので、注意です。

男性育休の期間:会社独自の制度でさらなる延長も

あなた
あなた
会社の就労規則を読んでいたら、育児による休業は3年まで取れるって書いてあったんだ。あれ? でも、育休は最長でも2年までなんだよね?
やすもと
やすもと
それは多分、「会社独自の育休制度」だね。これは会社ごとに仕組みが違うから、休めるだけなのか、それともお金が出るのか、人事にきちんと確認してみるといいよ

ここまでご説明した制度はすべて国のもので、条件を満たしている労働者は全員取得できます。しかし、最近では会社独自で育休期間を設けているところもあるんです。

これは、育児休業給付金とはまったく別の制度。仮に会社が「育休を3年まで取得できる」と言ったとしても、会社独自の期間については育児休業給付金が出ない場合があるので、十分ご注意ください。

まとめ:人によって期間はさまざま。次はあなたの番。

育休期間は延長も含めて自由自在。あなたの家族にあった最適な期間を考えてみましょう。ぜひ1ヶ月以上取られることをおすすめします。

育児休業の期間と延長パターン

原則 1年以内
パパママ育休プラス 最長1年2ヶ月
1年時点で保育園に入れない場合 最長1年半
1年半時点で保育園に入れない場合 最長2年
会社独自で期間設定している場合 さらなる延長も(給付金は国制度に準ずる)

他の制度も気になる方はこちらのまとめ記事もどうぞ↓

育児休業シリーズ-育休取り方ガイド
【男性・夫も】育児休業取り方ガイド!育休の制度、期間、給付金を丁寧にわかりやすく解説2度の育休を取得したパパであるイミーが育児休業(育休)を取得するためにまず必要な情報を、図解を多めに、知識ゼロの方にもわかりやすく解説します。男性も必見です。...

期間ごとの給付金や、子どもと過ごす時間を簡単に計算できる「育休シミュレーター」作りました。よかったらシミュレーションしてみてくださいね。↓

育児休業給付金シミュレーター
育児休業給付金シミュレーター!育休手当や期間の自動計算ツール「育休シミュレーター」は、出産予定日と現在の収入情報を入れるだけで、育児休業給付金の金額・タイミングと、子供と過ごす時間の変化を、カンタ...

ABOUT ME
イミー
普段は子ども向け知育アプリのプロダクトマネージャー。このサイトでは記事制作とコーディングを担当。ワンオペで疲れ果てた妻(ムラキ)の嘆願により、2018年〜2019年にかけて1年育休を取得した。